オンラインショップ・海遊(うみあしび)STOREのなぅ。
もう何度も言ってると思いますが(笑)11月は座間味島ファン感謝月間。
港ターミナルには、毎年恒例となっているフォトコンテストの作品が掲示されていて、座間味ファンのみなさんの力作がたくさん並んでいます。今年は59作品も応募がありました!
お馴染みのお客さんの作品もあるし、違うショップの常連の方の作品まで、ここの景色をこんな風に写し撮るかぁ〜!なんて新しい刺激のある写真もあって、毎年個人的にかなり楽しんでます♪
期間中に座間味島へ遊びに来たら、ぜひお気に入りの1枚に投票してください!
海遊(うみあしび)STOREのなぅ。
どんな流れになるかわからないけど、まずはやってみよう! と、オンラインショップでフォトフレームの販売を始めてからひと月半が経ちました。
ガツガツ売り込むのは好きじゃないので、告知は各SNSとこのブログで1回だけ。それで様子を見ることにしてたんです。
どかっと売れることも目立つこともなかったんですが、地味ぃ〜にコツコツと売れ続けていて、先ほど完売になりました!!
買ってくれたみなさん、ありがとうございました♪
このオンラインショップを通してフォトフレームやポストカードを買ってくれたのは、ダイビングでお馴染みのお客さんから、エクスマを通じて知り合った友人、そしてSNSを見てくれていた初めましての方が意外に多かったかなぁ。
そんなみなさんの声を紹介しますね〜。
待望の #zamazon が海を渡って届いたよ。
中は「海遊」オリジナル、宮さん@zamami_miya のフォトフレーム&ポストカード。
箱に書かれたmiya画伯の手書きイラストにも癒された〜。ため息もんの座間味BLUE…
さて、どこに飾ろうか。#オキナワ部#座間味#うみんちゅphotographer#箱も捨てられない pic.twitter.com/ndMN33sToV— ナカムラサナエ (@ash10830) 2018年11月14日
沖縄から #zamazon が届いたーーーッ!友達が撮る水中写真にいつも癒されてたので、お客様に送る手紙をこれに書こうと思って『ポストカードの販売は?』って聞いたらジャストタイミングで販売するとのこと。こりゃ買わなきゃでしょって事で5種類を購入したのでお楽しみに! pic.twitter.com/CegvBrWCS4
— 佐藤浩一 酒屋の三代目(ファット) (@saketen51) 2018年10月14日
沖縄は座間味の宮さん@zamami_miya からフォトフレーム届いたー!
メッチャ綺麗やん!海も綺麗だけど写真メッチャ綺麗やん!
座間味の海いきたい!ってか伊豆の内浦辺りで寝そべってる人間悲惨なポストカードも同封されてるやん!
宮さんのフォトフレーム欲しい方はこちらへ↓https://t.co/XZiNpQLKVh pic.twitter.com/1ltfbqoMQQ— 「はな」陶芸の宿はなぶさ三代目 花房光宏 (@hanabusamitsu) 2018年9月21日
そんな海遊(うみあしび)STOREでは、現在ポストカード5枚セットのみ販売してます。
さて、次は水中映像のDVDと少し大きなサイズのフレームフォトを作ろうかなぁ〜と考えながらいろいろ編集中です♪
プロフィール

- 1977年・沖縄市生まれ。 中学生の頃から、父親の出身地である座間味島の海に潜り続けてきました。 大人になって座間味の海でガイドをするようになったのですが、父親との衝突や減圧症の軽症状に悩み、ダイビング業界を一時引退。 その後、何の縁か海の無い滋賀県に移り住み、ふとしたきっかけで警察官となり、機動隊で潜水士をしていました。 やっぱりダイビングからは離れられなかったです。 そして、座間味の海からも離れられなかったです。 警察官を辞めて、座間味の海に帰ってきました。 今は、子供の頃からずっと見続けてきた座間味の海でガイドダイバーとして、そして写真家として活動しています。
最新の投稿
写真・カメラのコト。2018.11.242018年のガイド納め。 〜 今年もありがとうございました!
お天気・台風情報!2018.11.21季節外れのアイツがやってくる???
宮さん撮影術。2018.11.1811月でも、晴れてたり南風やってりすると暖かくて快適なんです。
SNSを楽しもう。2018.11.15オンラインショップ・海遊(うみあしび)STOREのなぅ。