人の心をがっちり掴む!そんな人のお話。
はいさい!
ホームタウンの沖縄・座間味島へ帰ってきた、ダイビングガイド兼写真家のせ〜じです!
朝にぱらついていた雨もお昼にはすっかりやんで、蒸し暑い1日です。
さて、今日はちょいと振り返って、関西遠征の話題でいきますね。
関西遠征の大きな目的・その2。
〜マックスブログ塾へ〜
2月・3月に私が名古屋で受講してきた「マックスブログ塾」。
そのブログ塾の第7期が大阪で開催されていたんです。
マックスブログ塾は、卒業生ならその後に開催されるブログ塾に無料で聴講させてもらうことができるので、今回は卒業生としてオブザーバー参加することにしました。
私が名古屋で初めて受講した時の様子は、過去のブログに書いているので、ここではちょいと省略するとして、、、
→「マックスブログ塾で見てきたこと。」(2月の記事です)
→「ありがとう、名古屋!ありがとう、マックスブログ塾!」(3月の記事です)
「SNSの暴君」と呼ばれている壁下塾長は、とにかく人をdisって、いじって、突かれたくない弱みを突いてくる方でした。
ハゲとデブが大好物!
目をキラキラさせていじり倒してます(笑)。
かと思えば、いきなり謎のドSキャラを発揮して「お前嫌い」とか、「お金返すから帰って」とか言い出すし!
そういえば、私も「沖縄だから」というひと言だけで、当時はほとんど相手にされなかったように感じてた!(笑)。
そうそう、メンタル弱い方や、いじられ慣れてない人、打たれ弱い人は、塾長の言葉で勝手にバッサリ斬られてやられちゃうかもね〜。
そんな壁下塾長。
いろいろな方の投稿ではSNSの暴君とか、怖いとか、毒舌とか、怖いとか、失礼極まりないとか、怖いとか、ブログ塾では雑談ばかりとか、怖いとか、散々な言われようなんですが、それでもマックスブログ塾は満席になるほどの人気があるんです!
確かに、私が受けた名古屋塾も今回の大阪塾も、ほぼ満席でした。
塾長の魅力って。
名古屋塾で出会って以来、あまりSNSでも塾長と絡む機会はなかった私ですが、一度だけ、Facebookの投稿で「やっちまった」事件があったんです(笑)。
そしたらすかさず塾長からの指導が飛んできて、公開処刑されました!
そのことを書いたブログがコチラ→「無意識にやってしまうミス」
はい。
塾生のFacebook投稿をホントにマメに見てくれてるんです。
そして、容赦ない愛のムチも飛んできます。
でもね、厳しいだけじゃないんです。
今回の関西遠征で、早めに大阪入りしてちょうど時間を持て余していた私をお茶に誘ってくれたり、昼ごはんに誘ってくれたりして、気配りが半端なくすごい方なんです。

WORDPRESS師匠、ヒラメキングさんの写真をお借りしました。
今回の再会で、やっぱり塾長は人のことをよく見ていて、本当の愛情を持って人に接しているんだなぁと改めて感じたんです。
人の心をがっちり掴む!そんな塾長のセミナーがあります!
そんな塾長。
以前のブログでも書いたのですが、「全日本DM大賞」で銀賞を受賞されたすごい方なんです!
博報堂や電通といった大手広告代理店に並んでの受賞!
しかも、塾長の親友・石川県で宝生亭という旅館を経営されている帽子山さんは金賞!グランプリです!
DMって、すごく簡単に言うと単なるチラシですよね。
普通なら、見向きもしないような商売っ気たっぷりのイメージが強いヤツ。
でも、ヒントの愛情を持って人の心をがっちりとつかんでしまうこの二人が作るDM。
私も、塾長のDMを持ってます。
クリーニング屋のDMなのに、クリーニングに出さずに自宅で洗濯する方法が書いてあるんです。
目の前の売り上げを伸ばすための「売り込み」じゃなくて、その先にあるお客様にとって本当に必要なことを伝えているんだなぁ。
ここ、重要ですからね(笑)。
さて、そんな塾長が!
グランプリの帽子山さんと一緒に!
6月6日の月曜日!
13:15〜16:50に!
大阪・天満橋にある「エル・おおさか」で!
DMセミナーを開催するそうです!
詳しい情報はコチラ。
「日本DM大賞受賞セミナー in 大阪」(Facebookのイベントページにリンクしています)
これ、私もめっちゃ行きたい!
けど、この日は、塾長よりも大好きなあのご夫婦の予約が入っているんだよーーー。
大阪だか滋賀だかで「好きな事」を仕事にしたくて頑張ってるチャー!
岡山の大学で自分探ししているキン!
和歌山のダイビングショップで頑張っている新米インストラクターのユータ!
他にも、「自分の好きなコト」を仕事にしたい方や営業関連のお仕事をされている方や個人経営されている方に、超オススメです。
誰か私の代わりに行ってくれ〜!
プロフィール

- 1977年・沖縄市生まれ。 中学生の頃から、父親の出身地である座間味島の海に潜り続けてきました。 大人になって座間味の海でガイドをするようになったのですが、父親との衝突や減圧症の軽症状に悩み、ダイビング業界を一時引退。 その後、何の縁か海の無い滋賀県に移り住み、ふとしたきっかけで警察官となり、機動隊で潜水士をしていました。 やっぱりダイビングからは離れられなかったです。 そして、座間味の海からも離れられなかったです。 警察官を辞めて、座間味の海に帰ってきました。 今は、子供の頃からずっと見続けてきた座間味の海でガイドダイバーとして、そして写真家として活動しています。
最新の投稿
写真・カメラのコト。2018.11.242018年のガイド納め。 〜 今年もありがとうございました!
お天気・台風情報!2018.11.21季節外れのアイツがやってくる???
宮さん撮影術。2018.11.1811月でも、晴れてたり南風やってりすると暖かくて快適なんです。
SNSを楽しもう。2018.11.15オンラインショップ・海遊(うみあしび)STOREのなぅ。